fc2ブログ

プロフィール

エリゼ

Author:エリゼ
料理教室クッキングサロン エリゼでは各国本格コース料理を家庭で作りやすくアレンジしてご紹介。家族のごちそうに、友人のおもてなしに。レストランレベルのごちそうで喜ばせてみませんか。会食はワインとのマリアージュを楽しんで。クッキングサロンエリゼのホームページはこちら
クッキングサロンエリゼのホームページはこちら


お願い

リンクフリーですが、オリジナルレシピですので、無断転載はしないで下さいね!            ご質問・ご連絡は下のメールフォームからどうぞ。

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


web拍手 class="section" id="a84">
今年の桜も美しかったですね~
いっせいに開花し、青空に映え、夜空に光り、潔く散りゆく。
その美しさ、強さ、はかなさに胸を打たれます。
日本人でよかった!
その桜の美しさをお料理に表現したコース料理です。

1品目「桜鯛のしっとり低温調理 桜あん仕立て」
web鯛の低温調理桜あん(縦)
この時期は桜鯛といって、鯛が一番美味しい季節。生食用の鯛を低温調理法を用いて、桜の香りと味を品よく身にまとわせ、しっとりたおやかに仕上げました。京風な味つけのあんには吉野本葛で品のよいとろみをつけ、桜葉の千切りも浮かばせ桜がほんのり香ります。「料亭のお料理みたい!」「美味し~」と喜んでいただきました。桜の香りと鯛の食感と繊細な味付けを楽しむハイレベルな美食でありながら、作るのがラクなエリゼオリジナルの一品です。

2品目「小柱と三つ葉、海老と三つ葉、筍の3種かき揚げと、穴子野天ぷら 桜塩をはじめとする5種塩で」
webかき揚げと穴子5種塩(横)
かき揚げって苦手意識がある方が多いですよね。そんなかき揚げをサクッとご家庭で作る方法をご伝授いたしました。エリゼのキッチンが見渡せるカウンターに座っていただき、揚げたものから召し上がっていただきました。「天ぷら屋さんにきたみたい~」と生徒さん。ライブに学びながらの揚げたて天ぷらを皆様堪能なさってましたよ。旬の小柱、天ぷらの鉄板メニューの海老、旬の筍のかき揚げ3種の後には、極上の肉厚、旬の穴子の天ぷらがシメです。豪快に揚げた、カリッっとした穴子をサクッと切って、色々なお塩で。お塩は桜塩、ワサビ塩、山椒塩、抹茶塩、マルドンの塩など、合っているものを5種類ご用意。いろいろなお塩で食べるのも楽しいですね。「家で作ると衣がベチャッとして胃がもたれるけど、ここのはサクッとしていて美味しいです!」と生徒さん。

3品目「深川風あさりの土鍋ご飯」
web深川風あさりの土鍋ご飯
1kgのアサリを使用して作った深川めしの土鍋ご飯を作りました。
アサリのむき身でなく、殻付きアサリを下味汁で煮て、出しをたっぷり取り、その旨味たっぷりのお汁で炊いたところに殻むきしたアサリを載せて蒸しており、まるで和食パエリアのような旨味と滋味あふれるごはんに仕上がっています。春はアサリが太って最も美味しい季節。自然の恵みに感謝、感謝です。ごはんなのに、白ワインが合うこと~。皆さんお代わり召し上がったいらっしゃいました。塩味加減も絶妙にぴったりに仕上げてあり、思い出しただけで、よだれが出てきます。

デザート「桜のモンブラン」
web桜のモンブラン
めちゃくちゃ美味しいです、これは。混ぜるだけデザートで簡単なのに。桜風味の餡クリームの下はスポンジではなくて、ヴァニラアイスクリーム。さっぱり、桜風味、ちょうどいい甘さ、ちょうどよい餡のゆるみ。幸せな気分にしてくれ口元もついついゆるみます。美味しいと自然にほほえんでしまいますよね。食後のデザートにもぴったりで、お腹いっぱいでも、もっと食べたくなる美味しさです。生徒さんたちも、大変喜んでくださり、すぐ作るとおっしゃってました。

「美味しかったです!」とニコニコ顔の皆様をお見送りするのが、私にとってもとても幸せな瞬間♪
かなりよい内容と、私も納得、大満足な和食コースです。

ブログランキングに参加しています☆

 

クッキングサロンエリゼのホームページはこちら
クッキングサロンエリゼのホームページはこちら





スポンサーサイト



web拍手

 | ホーム |