味わい深く、新鮮な情報がいっぱいの先日のスペイン料理コース、ひとつひとつ、どれも美味しいと生徒の皆様に喜んでいただきました!
前菜1品目「イベリコ豚のスモーク アリッサソース オレンジキャラットラペを添えて」

イベリコ豚のなかでも、トライアングルのトップとなるアジョータのロースを使用、これを自宅にあるお鍋でできるスモーク方法で燻製.。塩、胡椒で食べても美味しいレベルの燻製ですが、さらに今私がイチオシのアリッサソースを添えてお出ししました。まだ、日本ではまだあまり馴染みがないアリッサソースですので、皆様も食べるのは初めて。初めての味、香りに絶賛なさっていました。エリゼのアリッサソースはスペインとフランスの境界にあるバスク地方のAOC(原産地呼称制度)唐辛子を使用、鼻に抜ける素晴らしい香りと深みのあるお味に仕上げています。焼いただけのお肉につけても美味しいのですが、今回レッスンではお肉素材も絶品、かつスモーク仕立て!最高に美味しくすることだけ考えているお料理です。つけあわせのキャロットラペも、ニンジン臭をなくすために、フレッシュオレンジ果汁を使い、ニンジン嫌いの方も美味しく食べられるようになっています。お肉と交互に食べますと、ちょうといい感じ!「これは前菜でなくて、メインですね!」「今日はメインがうなぎのパエリアとこれと2つですね!」と、皆様も大喜びです。アリッサソースの初めて知る美味しさ、イベリコスモークの美味しさに大感動なさっていました。
前菜2品目「ビーツと生ハムの冷たいピンクスープ」

とても美しいピンク色に心ときめく冷製スープです。しかも、美味しいんですよ。すごく美人だから、性格はどうなんだろうかと思ったら、人柄もすごくよかった、みたいな驚きのあるスープです。ビーツは扱ったことのない方がほとんどだと思うのですが、欧米ではよくサラダに入っていますよね。最近、フレンチやイタリアンのお店でも、ビーツの綺麗なソースを使うところがちらほら出てきましたよね。ビーツ自体に旨みはないので、生ハムで旨みを出し、塩分を絶妙にコントロールして、仕上がりはちょうどよくしています。生徒の皆様も、初めはルックスに感動、そのあと、お味に感動なさっていました。冷え冷えが美味しいんですよ!
メインはとてもゴージャスな「うなぎのパエリア」

白バルサミコソースで味付けしたうなぎのグリルをトッピング。パエリアは炊く出しスープがとても大事。アサリの出汁はじめ6種を混合したスープは複雑で深みのあるお味です。彩りとヘルシーを考えてお野菜もふんだんに。これで美味しくならないわけないのですよ~。「一生で食べたなかで一番美味しいパエリアだわ」とおっしゃる生徒さんも。「うなぎもふっくらしていて美味しいし、ごはんもおいしい!」と大変喜んでいただきました。!試行を重ねたかいがございます!生のうなぎからでは入手しずらいですし、処理も大変ですので、家庭で作りやすいよう、手に入りやすい蒲焼から作りました。宮崎産の上等な特大うなぎの蒲焼を使用、蒲焼の味はある方法で落とし、新たにスパニッシュな味付けに。ほのかに蒲焼のお味が残っているのも、それまた美味しい感じです。「先生のお宅はいつもこんなごちそうばかり召し上がっているんですか?」「食が一番大事ですね~」「食べものが美味しいのが一番幸せ!」と、皆様幸せそう!
デザートは「トロピカルフルーツ&とろとろ白ワインジュレ&ココナツシャーベット」

「デザートまで美味しい!」と大変皆様に受けましたデザートです。
マンゴー、パッションフルーツ、オレンジ、キウイなどのトロピカルフルーツの上にはとろとろの白ワインジュレがのり、さらにその上にはココナツピュレから作ったココナツシャーベットがこんもり載っている、何とも贅沢なデザートです。それぞれ単一に食べても美味しいものが、3層になっているので、美味しいさも何倍ですよ。さわやか、フルーティー、コクのバランスのとれたデザートになっています。メインまででも、お腹いっぱい、満足~なのですが、やはり、美味しいデザートを食べますと、完璧な満足感、充足感が得られますよね。
「知らないことをいっぱい学びました」「すごいグルメなコースでしたね!」と生徒さんに満足していただき、私も嬉しかったです♡美味しくなることだけを追求し続けたコースメニューは、実はとてもヘルシーな内容です。体のなかから、美しくヘルシーになるお料理を、これからも美味しくいただきましょうね。美味しい食材たちに感謝です。
このスペインコースは9月にもいたしますので、お楽しみになさっていらしてくださいませ。
ブログランキングに参加しています☆

クッキングサロンエリゼのホームページはこちら
スポンサーサイト